こんにちは。こま。です。
同棲生活中に、「1人の時間が欲しい!」と思ったり、同棲を始める前に「1人の時間が作れるかな?」と不安になったことはありませんか?
大好きな恋人とはいえ、四六時中ずっと一緒だと窮屈に感じる事もあります。
今回は、同棲歴1年半のこま。が1人の作り方を5つご提案します!
1人の時間が作れないと悩んでいる方は今回の記事を参考にしてみてください♪
1人の時間の定義を2人で合わせよう
「1人の時間」の一言でも、人それぞれ定義が違います。
例えば、彼氏はゲーム、彼女は読書のように、同じ部屋でもそれぞれが違うことをしていれば「1人の時間」と捉える人もいますし、恋人が外出をしていて自分1人だけが家に居る状態を「1人の時間」と捉える人もいます。
この定義がズレていたら、恋人に1人の時間を作ったのに何故か不満が残りケンカに発展…なんてことも有り得ます。
恋人に気兼ねなく1人になれるように「1人の時間」の定義を2人で決めていきましょう。
同棲生活で1人の時間を作る方法
2DK以上の部屋を借りる
2DK以上の部屋を借りることで、自室を持つ事ができ、1人の時間を作る事が出来ます。
自室に自分の趣味のアイテムを置いて、趣味を楽しむのもいいですね!
オススメのカップル
・お金に余裕がある人
・恋人が家に居ても1人の時間を満喫出来る人
睡眠時間を工夫する

恋人より、遅く寝たり早く起きたりする事で、1人の時間を作る事が出来ます。
特に、朝早く起きて活動する朝活は、思考がクリアになり作業が捗るということで注目されていますね!
オススメのカップル
・睡眠時間をコントロール出来る人
・恋人が家に居ても1人の時間を満喫出来る人
休日の取り方を工夫する
休日の取り方を工夫して、恋人が仕事をしている時間で1人の時間を作ることができます。
日中1人の時間を作れるので、家で映画を見たり、お出かけするなど1人で出来る事のバリエーションが増えますね♪
オススメのカップル
・有休等の休みが取りやすい人
・シフト制の仕事の人
・家に1人の状態の1人の時間を満喫したい人
恋人に外出する様な予定をプレゼントする

恋人に美容院やエステなどを予約しプレゼントする事で、恋人に外出をしてもらい、1人の時間を作る事が出来ます。
恋人に喜んで貰えるし、自分は1人の時間を作る事も出来るのでWin-Winです♪
オススメのカップル
・サプライズ好きの人
・家に1人の状態の1人の時間を満喫したい人
仕事終わりで寄り道をする

家で1人になるのではなく、仕事の帰り道にカフェやショッピングモールなどに寄り道をする事で1人の時間を作る事が出来ます。
行きつけのお店を見つけるのもいいですね♪
オススメのカップル
・仕事終わりの時間に余裕がある人
・外出が好きな人
私の1人の時間の作り方
私たちはシフト制で、休日も出勤時間もバラバラの為、1人の時間は多く取れました。
また、同棲の時には2DKの部屋を借り、彼の仕事部屋を作りました。
おかげで彼が家で仕事をする時は集中していました。
1人の時間を作れなくなると、ストレス発散が出来なくなりイライラが溜まってきてケンカに発展なんて事もあります。
より良い同棲生活の為にも、恋人を気遣いつつ上手に1人の時間を確保してリフレッシュしていきましょう!
おわりに
いかがでしたか?
今回は同棲生活中の1人の作り方を5つご紹介しました。
少しでも同棲生活の参考になれば嬉しいです。
「こまぶろぐ」では同棲生活に興味がある方や、同棲中で悩み抱えている方に向けて、
同棲生活を中心に色んなことを発信していきます。
ぜひまたこのブログに立ち寄ってくれると嬉しいです。
次回の記事でお会いしましょう。
以上、ありがとうございました。
コメント